G-59GYGY4686 自己紹介します!(2025年4月22日更新版)
プロフィール

自己紹介します!(2025年4月22日更新版)

ひろし

「50代、人生を再起動。」

皆さんこんにちは。

家電量販店でスマートフォンの販売(情報通信業)の仕事をしながら、こちらのブログでは日常のなかで役に立ったことを発信しています。

少年~青年時代の私は、地元の小・中・高等学校へと進学し、大学は東京都内の大学へ進学しました。

学生時代は生徒会長や部活、バンド活動と「エネルギッシュ」に活動しておりました。熱血漢な青年であったため、将来の夢は「政治家(学生時代)」と周りの人に豪語していたのを今でも恥ずかしく思っております。(笑)

大学を卒業後は福井に帰省して、会社員となりました。28歳の時、生まれた町の町議会議員選挙が近くなるにつれ、同級生を中心とした後援会をつくり始めます。

地盤・看板・カバンなしの状態から、生まれたまちの町議会議員選挙に立候補し、当選。政治的な勝利を治めたものの、同時に私は大切なものを失っていきます。幼なじみで女房役だった後援会長が私から失踪してしまいます。ともに戦った仲間も、連鎖的に何人かが離れていきました。(今、思うと私が悪かった…)

壊れかけようとしていた人間関係を修復しつつ、男の嫉妬の世界(政治の世界)のはざまで私はつかれ果ていきます。いつしか志もなくし、人間不信にもなりました。おかげで、初めて合う人の前に出ると目が見れなく、うつむいて下をむいたまま話をしてしまうほど…。

「うつ病」を発症してしまいました。連鎖反応として、肥満、睡眠薬依存にも苦しみました。ついには、私の一番大事にしている価値観であった「正義感」をなくしてしまい、傲慢な性格へと私は変容してしまいます。「正義感」をなくした結果、公僕でありながらなんと「無免許運転」の際に職務質問された際には、逃走してしまうという「しくじり」を犯します。

公僕でありながら「無免許運転」・「逃げる」という行為は、あるまじきこと。辞職を決断しました。関係各位、応援してくれた方にも大変なご迷惑をおかけしたこと、この場をかりてお詫び申し上げます。

あの出来事から15年間。他人を装い、自分をも装う生き方をしつづけました。職を転々とし、何をしても私は自分を好きになれません。

ただ、孤独と病気のなかで社会復帰へと救ってくれたのは、両親と親戚のかた、数人の学生時代からの友人、新しい職場で出会ってできた友人でした。

また書物と出会い、私は「読書と学びの人」という新たな自分の発見に出会えることもできました。本は年間150冊以上は読みます。備忘録として、他の人にもお薦めしたい書籍はこちらのブログにて共有しています。また、「やってみてよかったこと(コツ)」をコンテンツとして記事にもしています。

私は20年ぶりに『身体と心の健康』を取り戻すことができました。

これからは、人の役に立つ「大河の一滴」となるような人となりたい。そう思えるようになり、人生の母艦としてブログを書きはじめることができたのです。

当ブログのコンセプトは「生きづらさ」を抱えてしまった方が、本来の自分を取り戻し「再起動」を果たす手助けを。

東京から福井に帰るときに描いた「自分の生まれた意味をみんなが感じれる社会をつくりたい」から、「胸を張って生きる一人ひとりを増やしたい」への変遷へ。

自分自身を取り戻し、自分だけの価値ある人生を歩み始める勇気を得ることができる居場所となりますように。

一緒に、毎日を意味あるものに変える力を育んでいきましょう。なりたい自分に向かって行動しましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2025年4月22日

ひろし

記事URLをコピーしました