【 要約 】『人生を変えるモーニングメソッド』|朝の1時間が人生を変える!
「朝の時間をもっと有効に使いたい」「理想の1日をスタートさせたい」――
そう思いながらも、気づけばスマホを眺めダラダラと…。
このようなお悩みを解決いたします。
実は私も以前は、“朝が苦手”なタイプでした。二度寝、やる気がゼロの朝…。
でも、ある一冊と出会って、毎朝が少しずつ変わっていきました。
その本が『人生を変えるモーニングメソッド』です。
朝の1時間に“6つの習慣”を取り入れ実践していくだけで、心も体も仕事の効率も、すべてが整っていく感覚がありました。
本記事では、誰でも実践できる「モーニングメソッド」の”エッセンス”をわかりやすく解説します。
具体的なノウハウはもちろん、「自分を変えるためには、あれこれ考えているより行動することが一番大切」というメッセージが貫かれています。
理想の朝を手に入れるヒントを、今すぐチェックしてみてください。
モーニングメソッドとは?
著者は、交通事故にあい重体となるも、自らの強い意思から奇跡の復活をします。その後は、ビジネスでも数々の課題を乗り越えました。この機会に生み出した著者自身の「人生を変えるメンタルの習慣」です。朝の1時間で行い、科学的というよりは「自己変革のための行動習慣」として、早起き+6つの習慣(S.A.V.E.R.S)を提唱しています。
|朝1時間の過ごし方が、人生を決める
起床して「最初の1時間」がその日の方向性を決めます。朝の使い方が、その日をつくり、起きてから「最初の1時間」は、1日の集中力・生産性・心のあり方を決める時間にしましょう。
1日の始まりである朝の1時間を充実して過ごすことができれば、その日はずっと高い集中力と生産性を維持したまま過ごすことが可能と著者は述べます。

モーニングメソッドが提唱する6つの習慣【S.A.V.E.R.S】
人生は身体・知性・感情・精神という4つのパーツで構成されています。
この章では、「モーニングメソッド」が提唱する6つの習慣を毎日実践することで、身体・知性・感情・精神が確実に向上する方法を紹介しています。
|Silence(沈黙)
- 瞑想・深呼吸・感謝・祈り・内省すると、ストレス軽減、集中力向上、穏やかな心で一日がスタート
朝という1日の始まりには「沈黙」が良いとされています。オススメの方法として『瞑想』があります。
沈黙には、ストレスを緩和させ、集中力を高める効果があります。
沈黙をすることにより、自分の人生でもっとも大切にしていることに対する集中力を持続することが可能になります。
沈黙の時間
- 瞑想
- 祈り
- 深呼吸
- 感謝
穏やかな精神状態で朝を迎える事はとても大切です。
人生を変えるモーニングメソッド式瞑想の手順

|Affirmation(アファメーション)
- 潜在意識にポジティブな思考を書き込むために、ポジティブな言葉を唱える
例:「私は今日も最高の1日を過ごす準備ができている」
アファメーションとは前向きな言葉を口に出し、自らの耳で聞くことです。潜在意識に働きかけることは、人生の成功者になるためにもっとも効果的なツールの一つともなっています。
私たち人間は、意識的に過去の体験の中で良いことや悪いことを繰り返し再生しています。朝という頭がクリアな状態にアファメーションを行いましょう。
アファメーションを上手に活用するためには、自分が達成したい目標に合わせたアファメーションを作成して書き出し、毎日繰り返し唱える必要があります。
口に出し、それを自分の耳で聞くことで、潜在意識に働きかけることが重要なのです。
アファメーションを作成する5つのステップ
アファメーションの効果を確実にするために加え、重要なのは「感情を込めて読む」ことです。そして、読んだ文章はすべて思考に影響するのです。
参考図書
アファメーションについては、こちらの本が参考になりました。

|Visualization(イメージング)
- 理想の姿や成功した自分を具体的にイメージすることは、行動のリハーサルとなり達成への脳の準備になる
イメージングとは達成したいことや、手に入れたいものを具体的に頭の中でイメージすることです。そのために、必要な行動を心の中でリハーサルします。
プロゴルファーのタイガー・ウッズはショット打つ前に完璧なイメージングをするのは、有名な話です。
イメージングのステップ
人間は頭の中で想像できない事は絶対できないとされています。
自分がうまくいっている姿や理想を手にしている状態をイメージしてみましょう。
|Exercise(運動)
- 朝の散歩、ストレッチ、ヨガ、ランニングなどをすると、脳の活性化、代謝促進、気分の向上に効果的です。
朝の少しの時間に運動することで脳が活性化され、集中力が向上します。また血行が促進され、エネルギーを消費するために必要な基礎代謝が向上します。
毎朝たとえ数分でもエクササイズをすると、”エネルギー”があがり健康が増進します。
私のオススメは朝に散歩をすること。私の場合も、最近の日課となった朝散歩(15分)で代替しています。
また、ランニングやヨガなどは心拍数を上げて血流をよくするしてくれる習慣も大切にしたいです。
関連記事
朝散歩については、こちらの記事でも取り上げております。

|Reading(読書)
- 自己成長につながる情報をインプットする
- 朝の読書は吸収力が高く、モチベーションアップにもつながる
読書は自分を変えてくれる近道です。知りたい情報を、その道の専門家から学べるコスパ最強の自己投資となります。
読書効率が上げるコツとして、「この本から何を学びたいか?」ということを自問しましょう。小さな努力を続け、大きな成果へとつなげていきましょう。
|Writing(書く)
- 書くことが「自分と向き合う」時間になり、思考の整理、感情の解放をしてくれます。
- 「感謝リスト」や「昨日できたこと・今日やること」を書くのでもよい
書くことには自分の思考を言語化し、頭の中を整理する効果があります。書くことで精神的ストレスをもやわらげてくれます。さらに残しておくことで、成長の記録となるので努力を継続できるモチベーションにつながります。
思考を思いいつくままを書いていく「ジャーナリング」。
ほかには、書くレイアウト構成を決めて戦略的な方法もあります。
私は、日々「しつもん」に取り組んでいます。こちらの本に沿って日替わりで自分への「しつもん」を設定しています。「しつもん」が思いつかない方やあらかじめ決まった自分自身に対する問いを設定されたほうが良い方には、こちらの本がオススメです。

習慣は更新しながら続けるのがコツ
- アファメーションや運動の内容も、成長に合わせてカスタマイズする
- 大切なのは、継続して積み重ねること
モーニングメソッドは定期的に内容を更新する
モーニングメソッドに慣れてきたなら、自分が良いと思える「エクササイズ」に変えましょう。アフォメーションの文言も自分の成長や月単位で、変えていくのも楽しみの一つです。
まとめ | 早起きがあなたの人生を変えてくれます
毎日を充実した日々を送りたいのであれば、朝起きてから1時間の過ごし方を有意義なものにしましょう。
人生の目標を持ち、頭がクリアな朝の時間を使ってどんどん積み上げていくことがあなたの人生を変えるきっかけになります。
「朝1時間が、あなたの未来を決める。」
モーニングメソッド

『モーニングメソッド』を読むべき人はこんな人
- 人生を変えたいけど何から始めればいいか迷っている人
- 朝活に興味があるけど、続かない人
- 自己啓発や習慣化に取り組みたい人
上記のような人は、本書を読んでみることをおすすめします。
なぜなら、人生を変えるためにいちばん重要なことは考えていることより、行動することが一番大切だからです。
例えば、今悩んでいることがあるとします。その悩みを解決するにはどうすればいいのかは、頭でわかっているはず。
しかし、行動を起こさない限り、何も変わらないし、1年後も同じようなことに悩んでいるのが想像できませんか。
人生を変えるために、皆さんの毎朝がより良くなるためにも、本書を手にとってみてください。
