「ブチ抜く力」【 要約 / 書評 】

ひろし

ホームレスから秒速で一億稼ぐ男とまで言われ、一世を風靡した与沢翼さん。

失敗しても、再び起き上がってくる強さは何なのか。以前とは違い、著者の醸し出す雰囲気も良くなっている。

与沢さんの思考習慣を学びたい人におすすめ。最速最短で結果を出す方法を教えてくれる一冊です

1.本のタイトル、出版社、著者

 ブチ抜く力

 扶桑社

 与沢翼

2.あらすじ

 あの秒速の男が、4年で個人純資産が70億円を超える。ダイエット法など。なぜ、与沢翼は「最短・最速」でぶち抜いた結果を出せるのか?与沢流の成功法則が書かれています。

3.見どころ

自分の人生に必要のないものは切り捨て、一つのことに魂を売る。

センターピンを設定し、追求する。

また、お金がすべての土台となっている考え方も上手に論じられていた。

4.感想と共感

あれもこれもでなく、一点突破しよう。

一点突破した先で、積み上げていく。

5.独自の視点

人生に必要のないものを取捨選択し、覚悟を決めて一点突破すること。

一点にストイックになろう。

突破していく思考プロセスの一つに、センターピンの設定がある。

そのためにも、人生に必要のないものを切り捨て、結果を出すためだけに一点を考え、行動していくこと。

6.まとめ

 覚悟を決めよ、集中せよ。

 著者の熱いメッセージ、方法論が書かれている。

7.おすすめ類書

 思考は現実化する。

 金持ち父さん、貧乏父さん。

 ランチェスター戦略「弱者逆転」の法則

PAGE TOP
記事URLをコピーしました