G-59GYGY4686 『転職と副業の掛け算 生涯年収を最大化する生き方』 【 本の要約 】
更新情報

『転職と副業の掛け算 生涯年収を最大化する生き方』 【 本の要約 】

ひろし

こんにちは、ひろしです。

「今の会社でこのまま働き続けて、本当に大丈夫だろうか…?」

そんな不安を抱えるすべてのビジネスパーソンに向けて紹介したいのが、motoさんの大ベストセラー 『転職と副業の掛け算 生涯年収を最大化する生き方』を解説します。

著者のmotoさんは、もともと年収240万円の地方ホームセンター勤務という、ごく普通のサラリーマンでした。

それが今では、

  • 本業:年収1,000万円
  • 副業:年収4,000万円

合計年収5,000万円を稼ぎ出す超実力派ビジネスパーソンへと変遷をとげました。

著者のmotoさんは、学歴も人脈も資金もない状態から、転職と副業を掛け合わせる“戦略”によって年収5,000万円を実現します。

短大卒で田舎に育ち、満員電車に揺られながら吉野家でランチを食べる生活。”そんな“どこにでもいるサラリーマン”が、なぜここまでの成果を出せたのか?

その秘密が、「転職と副業を掛け算で活用する」戦略にあります。

「何者でもなかった自分」が、収入も人生も劇的に変えられる── そのリアルな方法を、ぜひ本記事で手に入れてください。

これからの時代に必要な、転職と副業に関する答えとも言える内容が盛り込まれています。この記事では、本を読む時間が取りにくいあなたのために、本書の中から重要なポイントを要約しました。

「何者でもなかった自分」が、収入も人生も劇的に変えられる── そのリアルな方法を、ぜひ本記事で手に入れてください。

「転職したい」「副業始めたい」あなたへ|収入アップの現実的ステップとは?

起業しなくても、サラリーマンで年収は伸ばせる

「起業や投資で一発当てようとしなくてもいい。サラリーマンだからこそできる年収最大化の道がある」と語るのは、年収5,000万円を実現したmotoさんは本書で語っています。その鍵となるのが、「転職 × 副業」という掛け算の戦略。まずは転職によって、自分の市場価値が正しく評価される場所へ移動する。そして副業では、本業で得たスキルや経験を収益化していく。この2つを組み合わせることで、年収の伸びしろは一気に広がります。

本業の経験こそが、副業最大の資産

副業というと、まったく別の仕事を想像するかもしれません。しかしmotoさんは「本業の経験こそ最大の資産」と言います。実際に彼は、これまでの転職経験を発信するブログ「転職アンテナ」や、営業・キャリアノウハウを発信するX( 旧Twitter )、noteでの有料コンテンツ販売などを行っています。資格がなくても、日々の業務で得た知見や失敗からの学び、改善の工夫は他の誰かにとって「お金を払ってでも知りたい情報」になりうるのです。あなたの体験には、思っている以上に価値があります。

本業と副業を掛け算するメリット

・本業と副業を掛け算するメリットは、自分をブランド化することができる。

・収入基盤を安定させることができる。

・本業での市場価値をあげられる。

などがあげられます。これだけのメリットがあれば、副業をやらないという選択肢はなくなりますね。

年収を伸ばす“軸ずらし転職”

転職といえば、「同じ業界・同じ職種」での横移動が一般的な考え方でしょう。

しかしmotoさんが実践したのは、「軸ずらし転職」=職種か業界、どちらかをずらす転職術です。

「年収の高い業界」または「年収の高い職種」にずらすのが、近道であるといわれています。なぜなら、年収というのは職種×業界で大枠が決まっているからです。

例えば同じ営業職でも、小売業界の営業職と金融業界の営業職とでは明らかに年収が違うことはわかりますね。

具体例:

職種業界年収
営業小売400万円
営業IT・広告800~1,200万円

つまり、「営業の経験は活かしつつ、高年収の業界に移る」ことで、年収は一気に跳ね上がるのです。

このような「軸ずらし転職」をしたことで、motoさんは年収を引き上げてきました。転職エージェントは無難な転職を勧めがちですが、「軸をずらす勇気」が年収アップには欠かせません。

Twitterやブログでのブランディング手法

では実際に、副業を始めたい人はどう動けばいいのか?

motoさんの戦略をベースに、4つのステップをご紹介します。

ステップ0|Twitterで“個人ブランド”をつくる

副業では「自分が看板」です。 まずはSNSで、“何の専門家か”を明確にして発信を始めましょう。

ステップ1|時間を切り売りしない

アルバイトや作業系ではなく、 ブログ・noteなど“ストック型”の仕組みを作ることが大切です。

ステップ2|本業や経験をお金に変える

営業経験、転職成功体験、失敗談── これらを“人の役に立つ形”で発信すれば、それが収益になります。

ステップ3|発信テーマは「リクルート領域」を狙え!

  • 就職(リクナビ)
  • 結婚(ゼクシィ)
  • 家探し(スーモ)

これら“人生の大きな選択”に関するテーマは、検索ボリュームも収益性も高く、狙い目です。

まとめ

あなたも「本業×副業×転職」で人生を変えられる。

まだ転職する気がない人には、仕事で成果を出す方法が役に立ちます。これから転職しようとしている人には、転職の考え方・キャリア設計の方法は必読です。

サラリーマンを続けながら副業をやろうとしている人には、本業を活かした副業のやり方をしることができます。これからもサラリーマンを続けるなら、必ずどこかのタイミングで必要になってくる考え方が詰まった本です。

サラリーマンをやっている人は、ぜひ手にとって読んでみてください。

もしあなたが「このままでいいのかな…」と感じているなら、 まずは「自分の経験に価値がある」と信じてみてください。一歩を踏み出す勇気が未来を変えるのです。


📘 書籍リンク: 👉 転職と副業の掛け算(moto 著)

転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方 / Moto (Book) 【本】

本書は、これからの時代を生きるサラリーマンにオススメです。

🔁 記事が役立ったら、ぜひシェアをお願いします!


記事URLをコピーしました