周りから自然に好かれる人は、言葉選びが上手。
言葉選びに少し気を使うだけで、自然体で周囲に好印象を与える事は可能です。
今回の記事では、「周りから自然に好かれる人」になるための口癖を3つご紹介します。
日常や職場での人間関係を良くしたいなら、ぜひご一読ください
1.「ありがとう」が何より大事
「成果を出せば信頼されるはず」と信じて業務に一生懸命になるあまり、ある大事なことを忘れていませんか?
それは「ありがとう」の言葉です。
関西福祉科学大学教授でポジティブ心理学に詳しい島井哲志氏によると、人は「ありがとう」と言われると幸福感が高まるそうです。また、感謝を伝えること、相手との関係性を深めることにもつながることのこと。「ありがとう」の言葉によって、相手との間に幸せな感情が生まれ、人間関係も良くなっていくのです。
京セラやKDDIの創業者である稲盛和夫氏も、「ありがとう」という言葉を大事にしているそうです。
稲盛氏は、職場の人に感謝の気持ちを持つと信頼が生まれて、仕事そのものもうまくいくと説いています。これこそが、稲盛氏が人から好かれ、実業家として成功したベースなのかもしれません。
普段の会話のなかに「ありがとう」を付け加えてみる。
・「おかげさまで」+ありがとう(感謝 !!)
例:「おかげさまで、無事終わりました。アドバイスありがとうございました」
・「その説は」+ありがとう(感謝 !!)
例:数日後に「その説はありがとうございました。あのときプレゼンがうまくいったのは、アドバイスのおかげだと思っております。」
このように、「ありがとう」はその場で言うだけでなく時間を開け、繰り返し伝えてみてください。
感謝の気持ちが相手にしっかりと届き、あなたと間に良い関係が築かれるはずです。
「ありがとう」の言葉は、ぜひ何度も伝えたいものですね。
2.「肯定表現」に徹しよう。
「早めに進めないとダメだよ」 「小さい声では、お客様に聞こえないんじゃない?」
仕事がうまく進むようにみんなのためになるようにという一心で、積極的に意見を述べているけれど、同僚との関係はいまひとつ…。
こういった経験はありませんか?
それはもしかすると、「~ないと」いう否定表現が多いからかもしれません。
否定語は使わず、「肯定表現」を口癖にしましょう。
伝える力【話す・書く】研究所所長の山口拓郎氏によれば、否定表現を使うと、相手から「高圧的な人だな」 「上から目線で嫌だな」と思われてしまう恐れがあるのだそうです。
一方、肯定表現を使えば、相手が協力的になってくれたり、好意を抱いてくれたりするメリットがあるとのこと。
では、例を見ていきましょう。
図解にする
・否定表現の例
「相談せずに進めないでください」
「納期を来月へ持ち越さないようにしよう」
・肯定表現の例
「相談してから進めてください」
「今月中に完了してもらえると助かります」
コミニケーション研修を数多く実施する太田章代氏も、山口氏と同様、肯定表現を使うことで良好な人間関係が築けるといいます。太田氏いわく肯定表現を使うコツは、相手を尊重する気持ちを持って会話すること。「どう言えば相手は嫌な気持ちがしないだろうかと」相手の立場で考えたり、相手を立てる気持ちを持ったりすれば、自然と肯定的な表現が口から出てくるそうです。
意見を述べるときは、肯定表現と相手の尊重を忘れないでくださいね。
3.「〇〇ですね」と見たままを褒める。
部下や後輩からの信頼を得ようと事あることに「さすが」「すごい」といった言葉を乱発していませんか?せっかくの褒め言葉も薄っぺらなものになってはもったいないもの。そこでまずは「〇〇ですね」と目にした状況を口にして、相手をほめる糸口を作りましょう。
前出の藤田氏によると、ほめ上手な人は人間関係を円滑にすることができるそう。ただし褒め方には注意が必要だとのこと。
「いいですね」 「さすがですね」といったフレーズは、口先だけ褒め言葉になりやすく、望ましくないようです。藤田氏がすすめるのは、相手がほめてほしいであろうことを会話から見つけ、相手に同調する形でほめること。
その3ステップがこちらです。
1.「〇〇ですね」「〇〇でしたね」と目にしたことを口にする
例:朝、会議の資料を準備している後輩に「これから会議があるんだね」
2.相手の返事に同調するかたちでほめる
例:「そうなんです。資料が多いので、今朝は早めに出社しました」と答えた後輩に「朝早くからの入念な準備、お疲れ様!」
3.すぐに質問を重ねて「ほめ」を深める
例:「早起きするの大変だったと思うんだけど、今朝は何時に起きたの?」
このように、自然の会話の中から「ほめポイント」を見つけ、それに同調するのが藤田氏流。すぐさま質問を重ねて会話を前へ進めれば、相手を謙遜させることなく、さりげなく褒めることができるそうです。
「さすが」や「すごい」を連発するようなほめと方ではわざとらしく聞こえそうですが、上記のように会話の流れを重視すれば自然な印象で褒めることができますよね。ほめられた相手はあなたに対して好印象を抱くはずです。試してみてください。
ご紹介した3つの口癖をマスターすれば、好かれようと力なくても自然に好印象をもたれることでしょう。ぜひ実践してみてください。
(参考)
稲盛和夫オフィシャルサイト 『生き方』、サンマーク出版
スタディーハッカー 職場で幸せになるための3つの秘訣。対人関係を良くする「最高の習慣」とは